体験記

【パーソナル体験記⑥】6回目は下半身と肩と腕のトレーニング【筋トレ】

こんにちは2ヶ月集中ダイエット中の「 yu-suke 」です(@yu_suke516

この記事は、実際パーソナルトレーニングってどんな事をやっているのか興味のある方に向けて書いています。

第6回
yu-suke
yu-suke
では、トレーナー本日もよろしくお願いします

株式会社GOAL-B所属:なぎらトレーナー(@NagiraTakeshi

※三脚を片付けている彼は人気Youtuberでもあります。15万回再生もされてる。

なぎらトレーナー
なぎらトレーナー
はい!今日は下半身をスクワットで強化、上半身を肩・腕に絞ってトレーニングをやります。

ストレッチで怪我予防

毎回この時間はリラックスして、身体にこれから筋トレを始める事を知らせるつもりで暖める感じです。

太ももをストレッチ
反動を使って
あれ?疲れてる?w
股関節もしっかり
スクワットの準備っと
余裕の表情
yu-suke
yu-suke
この時間はとても大切ですね。真剣にやるとストレッチも結構疲れます。

下半身トレーニング

スクワット

フォーム確認
ゆっくり上げる
20kgのバーベル
フォームチェック
40kgにアップ
フォーム確認
50kgチャレンジ
50kgは前回同様
深くしゃがむ
60kgチャレンジ
60kg初チャレンジ
気合いで上げる
急にくる限界

※重量や回数などを記録し指導してくださいます

片足スクワット

フォームを確認
フォーム修正
ダンベル持って
胸を張る
ラスト3回!!!
足が震える
なぎらトレーナー
なぎらトレーナー
しっかりとお尻の筋肉を使う事を意識してくださいね!!

①スクワット
20kg〜10回
40kg〜10回
50kg〜8回
60kg〜6回
50kg〜13回
②片足スクワット
重りなし 右10回、左8回
4kg〜左右20回ずつ(+左2回)

上半身トレーニング

ダンベルショルダープレス

4kgからスタート
フォーム確認
ゆっくり下ろす
ん?何kgすんの?
12kgって重くね?
オッもwww
肩に集中して
フォーム修正しながら
きっつ!!
コツを聞く
いきなりキツイ
ゆっくり下げる

※小まめにメモメモ

サイドレイズ

肩の筋肉を感じる
正しいフォーム意識
すぐに限界くる
トレーナー補助
ヘロヘロ・・・
なぎらトレーナー
なぎらトレーナー
肩を鍛えたらカッコイイ身体になりますから、頑張っていきましょう!!!

3種目ローテーション

狭い腕立て
上腕二頭筋!!
上腕三頭筋!!!
yu-suke
yu-suke
キッツイけどやりきったどーーー

③ダンベルショルダープレス
4kg〜15回
12kg〜13回、11回、10回
④サイドレイズ
3kg〜15回
5kg〜18回、13回、
腕押し 8回
⑤腕トレ
腕立て 14回、9回
ダンベル 6kg 22回、13回
腕 11回、12回

まとめ

今回はパーソナルトレーニング6回目で全体の1/3を終えました。徐々にトレーニングの種目は理解出来てきましたのでここからは反復練習です。パーソナルトレーニングを受けていて思うのは、正しいフォームと正しい努力を続けるからこそ結果に繋がるという事。ガムシャラに筋トレをやると結果に繋がりにくく、以前の僕のように挫折してしまいます。そういう意味でも筋トレ初心者こそパーソナルトレーニングがオススメだと確信しています。

yu-suke
yu-suke
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
ABOUT ME
yu-suke
yu-suke
1985.5生-35歳/妻と娘の3人家族/ プラント設備会社の人事(会社員)/ ジムは1年も経たずに幽霊会員になり脱会(同体験を数回経験済)/ 独学での筋トレに限界を感じ、プロの指導の元、短期間で肉体改造にチャレンジ/30代からの身体づくりに役立つ情報を発信します